スポンサードリンク

過去記事です。

福島県沖でとれたアイナメから基準値越えのセシウム―さりげなく安全誘導を図ろうとする記事に怒り心頭!

アイナメから2.5万ベクレル=セシウム濃度、過去最高値―福島第1から20キロ沖(とれまがニュース)


東京電力は21日、福島第1原発から北に約20キロ離れた福島県南相馬市原町区の沖合でサンプル採取したアイナメから、1キロ当たり2万5800ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。

アイナメは岩礁域に住み着き、多毛類、甲殻類、軟体動物、小型魚類などを食べる動物食性。岩礁域は岩のあるところ。海底です。食物連鎖による生体濃縮が進んでいる証拠です。さらに、このアイナメを食べる魚がいれば、大変なことになります。







一般食品のセシウム基準値(同100ベクレル)の258倍。1キロ食べた場合の内部被ばく線量は約0.4ミリシーベルトと推定されるという。

この文章は無視。シーベルトは外部被曝の単位です。
ボクたちがきちんと押さえておかなくてはいけないのは、政府が決めた基準値を大幅に超えているということ。ここでさりげなく誘導しようとしてることに怒りを感じます。



福島県沖では6月からタコとツブ貝に限って試験操業が始まり、地元を中心に流通している。アイナメは出荷制限されており、漁もしておらず、市場に出回っていない。

なぜ、同じ福島県沖でとれたタコとツブ貝が流通しているのかわかりません。
全量検査しているんでしょうか。



東電は「ホットスポットのようなものがあって、そこの餌を食べた可能性もある」としている。

すでに大量に海底に沈着してます。



2匹のうち1匹は1キロ当たり3万8000ベクレルに上った。同社は個体差でばらつきが出るのを防ぐためとして、調査の際に複数匹を混ぜ、平均値を出している。

個体差でばらつきが出るのを防ぐため=数値を小さく見せるため

ここで、38000ベクレルと出てますね。
普通はこの数字で発表するのでは?なぜ、あえて混ぜて数値を低くしたのか!





東電の松本純一原子力・立地本部長代理は「広範囲に放射性物質を流出させたことは申し訳なく思っている。事故から1年5カ月が過ぎて、サンプル採取した魚介類の濃度は低下傾向にあると思っている」と話した。

この文章に思わず笑ってしまいました。

記事の冒頭に
「原発事故後、福島近海で捕れた魚介類では最も高い濃度」
とあったのに、

東電は
「サンプル採取した魚介類の濃度は低下傾向にある」


東電は事実を正面から受け止める力が著しく欠如しているように見えます。

訪問者数の多い記事